日本の夏
- Sani aLaab

- 8月7日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
3年ぶりに日本の夏を経験していますが、改めてその暑さに驚いています。夜は寝苦しく、エアコンをつけっぱなしで寝ると風邪を引いてしまうので、最近は扇風機を使って寝ています。夏風邪って、なぜか長引くんですよね。不思議です…。
私の熱中症対策
連日、熱中症のニュースを見かけますが、皆さんはしっかり対策・水分補給できていますか?熱中症予防には、日々のちょっとした習慣が大切だと感じています。
ここでは、私自身が実践している対策をご紹介します(※あくまで個人的な方法です)。
① 朝食は必ず食べる
朝からしっかりエネルギーを摂ることが大切だと考えているので、毎日朝食を欠かしません。食べずに出かけた日は、体調が優れなかったこともありました。
② 起床後すぐにグルタミン摂取
トレーニングを始めてから、グルタミンを毎日飲んでいます。起きたらトイレ・歯磨き・シャワーのあとに摂取するのがルーティンです。免疫力の維持にも役立っており、風邪をひく回数が減ったように感じます。
③ 手作りのスペシャルドリンク
外出時には、クエン酸・リンゴ酢・塩を配合した自作ドリンクを持参しています。以前は市販のスポーツドリンクを飲んでいましたが、甘さが気になり、酸味がある方が自分には合っていると感じました。塩は汗で失われるナトリウムの補給に、リンゴ酢は個人的な好みです。
④ こまめな水分補給
「喉が渇いた」と感じる前に、少量ずつでも定期的に飲むように意識しています。できるだけ長時間、水分を摂らない時間を作らないようにしています。
最後に
私は普段、屋内での作業が多いですが、外回りのときには長時間外にいることもあるため、上記のような対策を心がけています。
繰り返しになりますが、あくまで個人的な方法であり、推奨するものではありません。皆さんも自分に合った方法で、健康第一で夏を乗り切ってください。
それでは
Sani aLaab


コメント