海外案件募集中
- Sani aLaab
- 1 日前
- 読了時間: 4分
更新日:8 時間前

こんにちは。
本日は、弊社の海外案件に関する募集についてです。
現在弊社では、医療機器に関する海外案件を募集しております。
長文をご了承ください。
内容としましては、
【業務代行その1】医療機器の巡回検査を代行いたします
医療機器を導入してから1年――そろそろ定期点検の時期だけど…
現場が忙しくて対応できない
担当できるスタッフがいない
現地代理店に依頼したが、なかなか動いてくれない
定期検査が必要な時期なのに、渡航ができず先延ばしになっている
そんなお悩みを抱えていませんか?
【よくあるお困りごと:現地対応の遅れ】
医療機器メーカーや販売会社のご担当者様の中には、「現地代理店に依頼してあるので、こちらが渡航しなくても大丈夫だろう」と考えられる方も多いでしょう。
しかし現実には…
代理店が動かず、対応が後回しにされている
現地から『いつ来るのか?』『点検はいつやるのか?』と催促されている
急な渡航依頼が入り、すぐには対応できずスケジュールが立てらず、時間を要する
このような状況が長引くと、現地からの不満が高まり、苦情につながることもあります。
さらに深刻なのは、こうした対応の遅れにより「他メーカーの機器を購入しました」という結果になってしまったというお話も、実際に耳にするという点です。
これは単なる検査の問題ではなく、
「信頼の維持・取引継続に関わる重大なリスク」です。
【弊社が、現地での巡回検査を確実に代行します】
私たちは、医療機器の定期点検業務を現地で代行するサービスを提供しています。現地に精通したスタッフが対応し、確実に検査を実施。**「現地からの催促」や「放置リスク」**の軽減につながります。
【サービスの特徴】
医療機器に精通した技術者が現地で対応
病院関係者への対象機器再操作支援
代理店との連携や進捗管理も代行可能(年間メンテナンス計画作成等)
報告書の作成・提出まで一括対応
「点検の必要性はわかっているけど、動けない」そんな状況のまま、時間だけが過ぎていませんか?
現地での点検業務を、安心して私たちにお任せください。まずはご相談だけでも歓迎です。

【業務代行その2】医療機器据付・操作支援を代行いたします
海外の医療施設に向けて機器を納入は決定しているものの…
据付作業を誰が対応するか決まっていない
現地渡航が難しく、操作支援まで手が回らない
ODA案件で、現地での丁寧な対応が求められる
といったお悩みを抱えていませんか?
【ODA関連案件における現地対応の課題】
ODA事業においては、単に機器を納入するだけでなく、現地における「設置」や「操作支援」までを適切に行うことが求められます。
しかし、実際には:
社内に対応できる人材が限られている
現地言語や文化への理解が不十分
渡航スケジュールが合わず、納品から時間が空いてしまう
といった理由で、対応が遅れたり不十分になるケースが少なくありません。
【専門知識と現地経験をもとに、確実に対応】
私たちは、こうしたニーズにお応えし、現地での医療機器の据付・操作支援を代行いたします。
医療機器に精通した専門スタッフが対応
現地の医療従事者向けに、わかりやすい操作支援を実施
納品後の初期トラブルや簡易点検にも対応可能
ただの設置作業ではなく、現地での「使える状態」を作ることを重視しています。

【信頼構築にもつながる現地支援】
丁寧な導入支援は、現地施設との信頼関係構築にもつながります。「設置されただけで使い方がわからない」「誰も教えてくれない」といった不信感を防ぎ、その後の継続的な取引やアフターサポートにも好影響を与えます。
ODA案件などで現地対応のリソースが不足している場合は、ぜひ一度、弊社のサービスをご検討ください。ご相談のみでも歓迎いたします。


どうぞよろしくお願いいたします。
Sani aLaab
Kommentare